COMPANY
M ENTERTAINMENT WORKSは、大好きなことに熱中し、
様々な分野で世界を面白くしてきた奴らだけが集結したクリエイターカンパニー。
“WE’RE JUST THE GUYS TO DO IT.”
という名優ジョン・ベルーシのセリフを社是に、
クリエイションの新たな扉を開く。
MEMBER
HITOSHI MIYATA
代表取締役
1989年よりミュージシャンとして活動し、音楽制作会社を起業。
インターネット黎明期にISP事業、オンラインゲーム開発等を経て、1998年に世界初の着メロのダウンロードサービスを手掛け、新たな巨大音楽市場を創造。
2010年より金沢へ移住し、町づくり等に貢献。2015年から孫泰蔵氏と共に、子ども達の好奇心をブーストするVIVITAを創業し世界15拠点に展開。
2017年から食・農をアップデートする株式会社OPENSAUCEを金沢市にて創業。2019年よりMISTLETOE JAPAN代表に就任し、多種多様な分野のスタートアップ支援や起業家支援を行なっている。
YOSHIKATSU KANEMARU
取締役
1995年よりゲームクリエイターとして活動し、数々のゲームタイトルを手掛ける。
2000年よりMicrosoftにてXboxのローンチタイトルを手がけた後、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)に活動拠点を移し、2005年にPlayStation®2向けソフト『GENJI』、翌年にはPS®3向けソフト『GENJI -神威奏乱-』をプロデュース。2008年、PS®3向けの仮想空間サービス『PS®Home日本版』をプロデュース。その後研究開発に軸を移し、2013年に日本初の大型ARライブイベント『HATSUNE MIKU AR STAGE』を実施。2015年ARアプリ・イベント開発会社A440を起業し、『MIYAKE ISSEY展 立動アプリ』『ABAL DINOSAUR』など、様々なAR、VRイベント・アプリを手掛けている。
TAKU KODAIRA
取締役
1980年シンガポール生まれ。カリフォルニアで大学卒業後、ニューヨークの監査法人にて上場企業を中心に会計監査業務に従事。帰国後は外資系製薬企業にて、経営企画マネージャーを歴任。その間、MBAを取得し、独立してマイクロエンタテインメント社を創業。
大手企業の新規事業立ち上げや、海外スタートアップの日本誘致をリード。イスラエル発のスタートアップにおいては、自らカントリーマネージャー及び日韓リージョンマネージャーとして、ゼロからグローバル売上トップまで導く。2020年から、ダンサーの妻と共に動きの可能性を探求するGESRECに事業の軸を移して活動している。
- 商号
- M ENTERTAINMENT WORKS株式会社
- 代表取締役社長
- 宮田 人司
- 取締役
- 小平 託
- 金丸 義勝
- 事業内容
- クリエイティブに関わる世界中の人々の権利を定義、流通、再構築できるプラットフォームの展開
- 所在地
- 〒106-0031
東京都港区西麻布2-22-1
西麻布トーセイビル1F - 設立
- 令和3年